利用規約
株式会社リブラ(以下「甲」といいます)は、甲が運営するCAIKA(以下「本サービス」といいます)をご利用いただくお客様(以下「乙」といいます)に以下のサービス規約を定めます。
第1条(成果の非保証)
本サービス及び付帯サービスは検索結果での上位表示、申し込みなどの効果、売上、反響を完全に保証するものではありません。
第2条(禁止事項)
乙が下記の禁止事項を遵守しなかった場合は、乙に通知してまたは通知することなしに、また本サービスの利用代金を返金することなしに、乙のアカウント、または本サービスの利用を直ちに取り消せるものとします。
1 著作物やライセンスコンテンツまたはその一部を転載、修正・変更、再利用、派生作品の作成し一般公開、転送または配布する
2 犯罪行為、誹謗中傷、猥褻、ハラスメント、脅迫、扇動、罵倒、人種差別、詐欺、有害行為を誘発する
3 競合する製品やサービスを構築するため、または同種の競合他社分析目的のために本サービスを利用する
4 違法な活動を利用して、その他のウェブサイト、ソフトウェアまたはサービスのログインデータやパスワードを収集する
5 クレジットカード情報、または支払いを回収するために使用するその他の形式の財務データをフィッシング、収集、アップロードまたはその他の方法で利用する
6 甲の評判、信用を傷つけるような行為、または当社を陥れるか危害を加えるような行為をする
7 本サービスに不合理で不相当な負荷を課すような行為をする
8 本サービス、サーバーをホスティングするネットワークの運用を干渉、侵害する
9 迷惑メール、スパム、フィッシング、その他同種の行為をするために本サービスを利用する
第3条(情報の削除)
乙は次のいずれかに該当する場合は、乙に事前に告知することなく、乙のアカウントを停止、または削除できるものとします。
1 著作物やライセンスコンテンツまたはその一部を転載、修正・変更、再利用、派生作品の作成し一般公開、転送または配布する
2 競合する製品やサービスを構築するため、または同種の競合他社分析目的のために本サービスを利用する
3 無料お試し期間終了から2週間以上が経過し、サービス利用の意思がないと甲が判断した場合
第4条(サービスの停止)
(1) 天災事変、その他の甲の過失に基づかない事由が発生し、または発生するおそれがあり、法令の定める処置をとる場合
(2) 前項の如何にかかわらず、天災事変、その他の甲の過失に基づかない事由が発生し、または発生するおそれがある場合
(3) 甲の過失に基づかないやむ得ない事由が発生した場合
(4) 法令による規則、司法、行政命令等が適用された場合
(5) その他、甲の故意または重過失に基づかず、甲がサービスの停止をやむ得ないと判断した場合
上記に基づき、本サービスの運用の全部または一部が中断、停止されたことによって生じた乙の損害については、甲は一切の責任を負わないものとします。
第5条(外部委託)
甲は、本サービスに関する業務の一部または全部を第三者に委託することができるものとします。
第4条(サービスの停止)
(1) 天災事変、その他の甲の過失に基づかない事由が発生し、または発生するおそれがあり、法令の定める処置をとる場合
(2) 前項の如何にかかわらず、天災事変、その他の甲の過失に基づかない事由が発生し、または発生するおそれがある場合
(3) 甲の過失に基づかないやむ得ない事由が発生した場合
(4) 法令による規則、司法、行政命令等が適用された場合
(5) その他、甲の故意または重過失に基づかず、甲がサービスの停止をやむ得ないと判断した場合
(6) 月額のご利用額が3ヶ月以上にわたって未払いの場合
上記に基づき、本サービスの運用の全部または一部が中断、停止されたことによって生じた乙の損害については、甲は一切の責任を負わないものとします。
第6条(免責)
・甲は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。
1 閲覧するPC利用環境に起因する一切の不具合
2 本サービスの内容変更、中断、終了によって生じた損害
3 予期せぬ要因で本サイトの閲覧に関して生じた障害
4 コンテンツの監視、チェック、保存
5 コンテンツの合法性、道徳性、信頼性、正確性
6 本サイトからリンクしているウェブサイトの合法性、道徳性、信頼性、正確性
7 未知のコンピュータウィルスによって生じた損害
8 通常の注意をもってしても防御できない不正アクセスまたは通信経路上での傍受
9 第三者の製造するハードウェア、ソフトウェアによって生じた損害
10 電気通信事業者の提供するサービスの不具合によって生じた損害
11 本サービスを利用することにより乙と第三者との間で生じた紛争及び損害
第7条(契約期間)
(1) 本契約の契約期間は本契約締結日より1年間とし、期間内の解約、返金は原則できないものとします。ただし、満了日までの料金を全額お支払いいただくことで、解約できるものとします。
(2) 本契約の有効期限は本契約締結日より1年間とし、お申し出がない限り、本サービスは1年間ごとの自動更新とし、以降も同様とします。
(3) 解約を希望される場合は、更新日までに会員ページより乙が申請するものとします。
第8条(サービスの変更・廃止)
甲の判断によりサービスの全部または一部を事前の通知なく、適宜変更・廃止できるものとします。
第9条(協議)
本サービスの履行に際し、記載のない事項及び疑義が生じた事項については、甲と乙は誠意をもって協議し、円満に解決にあたるものとします。
第10条(訴訟管轄等)
本規約に基づく取引について訴訟の必要が生じたときは、甲の本社の住所を管轄する裁判所を管轄裁判所とすることに、甲と乙は合意します。
第11条(知的財産権)
(1) 本サービスで提供する、文章、画像、デザイン、イラスト、音楽、プログラム及びこれらの二次的著作物の著作権、意匠権、商標権及び特許等の知的財産権(以下、「知的財産権等」といいます。)は、当社及び当社の得意先又は業務委託先に帰属します。
(2) いかなる者も、本サービスにおける知的財産権等を当社の承諾なしに使用し、または当社の承諾なしに使用し、または当社の承諾なしに著作物を複製、公開、公衆送信、頒布、配付、譲渡、貸与、翻訳、変形、翻案すること、本サービスを模倣して使用することはできません。
(3) 当社の承諾なしに本サービスの文章情報及び分析結果等のデータを収集し、分析を行なうこと、また、その結果を公開するなどの行為を禁じます。(営利・非営利を問わず)
(4) 知的財産権等の侵害であるか否かにかかわらず、当社の承諾なしに、当社及び本サービスの名称や本サービスから得た情報を使用し商業活動を行うことを禁じます。
(5) 当社は、本サービス並びに知的財産権等が第三者の権利を侵害していないことを保証するものではありません。万一、第三者の権利を侵害していることが判明し、当該事実が原因となり利用者が損失や損害を被った場合も当社は、一切の責任を負いません。
第12条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行及び翻訳に関する準拠法は、日本法とします。