交通事故治療

交通事故に遭われた患者様へ

慢性化を避けるため、正確な検査と適切なリハビリを。

交通事故に遭うと、突然生活が一変してしまいます。肉体的にも精神的にも辛いです。「治るまでどの位時間がかかるのか」、「後遺症は残らないのか」、痛みだけでなく、不安がとても大きいと思います。
事故直後には症状がなくとも、徐々に症状が出現することも少なくありません。事故から長く時間が経過した場合は、事故と症状の関連を科学的に証明できない場合があります。事故直後の痛みの有無によらず、交通事故に遭ったらすぐ整形外科を受診しましょう。
また、交通事故治療は痛みが慢性化することがあります。そのため、できるだけ早期から適切な診察や治療を受け、早期回復を図ることが大切です。
当院では、丁寧な診察、レントゲン検査はもちろんのこと、筋肉、腱、靭帯等を超音波装置で検査し、必要に応じて神経の状態や骨挫傷の有無などをMRIで精査致します。超音波装置は治療にも利用して、患部のピンポイントに注射をすることができます。更に、診断に基づき、適切な物理療法や理学療法士による運動器リハビリテーションを受けることもできます。
患者様お一人お一人と向き合い、丁寧な問診と診察と検査にて痛みの原因を突き止め、適切な治療を提供してまいります。交通事故後の痛みを早急に取り除き、痛みのない生活を送れるようにしていきましょう。

院長 富谷真人 

交通事故後に以下のような症状を認める方は、 しっかり治療しましょう。

CASE 01 首・腰・肩などが痛い、重い、しびれる
CASE 02 首や腰が動かしにくい、動かすと痛い
CASE 03 頭痛、吐き気、めまいがある
CASE 04 痛みやしびれが、長引いている

当院の交通事故治療

  • 整形外科専門医が、今までの交通事故治療の経験を活かし、診断します。

  • 平日(休診日除く)に加え、土曜日午前中も診療しています。

  • 自賠責保険適用の場合は、基本的には治療費がかかりません。

  • 傷病名や症状により理学療法士によるリハビリテーションが受けられます。

  • 診察・レントゲン撮影などの検査・診断のもと適切な治療を受けられます。

  • 定期的な診療を行った結果、症状が改善されない時には必要に応じて後遺障害診断書を作成いたします。

交通事故治療で 知っておきたい知識

基本的には患者様のご負担はございません。

交通事故治療は、自賠責保険が利用されるため、基本的には治療に自己負担はありません。
社会保険をご利用の場合は自己負担が必要な場合はあります。

後遺障害診断書について

治療を行った後も症状が残った場合には後遺障害の申請が可能になります。しかし、以下の場合は、後遺障害診断書の作成や後遺障害の認定が難しくなる場合がございますので、ご注意ください。

後遺障害診断書作成や後遺障害認定が難しくなる場合

  • ①通院頻度が少ない

    入院などやむを得ない事情以外は、軽症および治療の意思がないと判断される場合があります。多忙であるなどは理由にはなりません。
  • ②交通事後から期間が経っている場合

    交通事故以外の要因によるものであると判断される場合があります。
  • ③初診後、通院がない場合

    軽症と判断されたり、症状が交通事故が要因であると認められづらくなります。

受診~治療の流れ

  • ①警察への届け出

    自賠責保険を利用した各種証明や請求時に、「交通事故証明書」が必要になります。被害者になった場合でも、警察への届け出が必要です。
  • ②保険会社へ連絡

    保険会社へ病院で治療する旨を伝え、保険会社より当院に連絡して頂いて下さい。
  • ③当院での受付

    交通事故治療との旨を伝えて下さい。
  • ④整形外科専門医による診察・診断

    レントゲンなどの検査を行い、適切に診察・診断をさせて頂きます。事故によるものであると証明するための「診断書」は作成いたします。
  • ⑤治療・リハビリテーション

    受傷部位の痛みが強いなどの場合には、まずは痛みや炎症を抑える治療を行います。併せて、医師の監督の下、早期から物理療法・リハビリテーションを受けることで、症状の改善を図っていきます。
    治療期間は症状によってさまざまであるため、一概には言えませんが、むちうちに関しては1~6か月がおおよその治療期間です。患者様、個人個人で変わってきますので、担当医からご説明いたします。

お気軽にご相談ください!

Tel. 042-364-0083